訪問看護ステーションみそら
ホーム
みそらについて
サービス内容
よくあるご質問
お問い合わせ
よくあるご質問
精神科訪問看護ってどんな人を対象にしているの?
自宅にこもりがちになってしまう方
掃除や買い物など日常生活がうまく行えないと感じている方
不安感が強い方
昼夜逆転になってしまいがちな方
精神科に長期入院していた方、入退院を繰り返す方
医師に言いたいことを上手く伝えられない方
薬の管理が難しい方
精神科訪問看護ってどんなことをするの?
日常生活の維持
生活技能の獲得・拡大
対人関係の維持・構築
家族関係の調整
精神症状の悪化や増悪を防ぐ
ケアの連携
対象者のエンパワーメント
訪問看護で利用できないサービスは以下の通りです。
掃除や洗濯、調理などの家事
病院や介護医療病院への訪問
児童精神疾患や発達障害を持つ子どもも訪問看護を利用できますか?
児童・思春期病棟の経験がある看護師が在籍しており、子どもさんの日常生活、特性に合わせる支援をさせていただいてます。
家族への相談支援も行っています。
ご質問があればお問い合わせください
聞いてみる >